料金表
報酬
外国人関係
| 申請の種類 | 標準額(特定技能除く) | 再申請、その他の場合(特定技能除く) | 経営・管理の場合 |
|---|---|---|---|
| 在留資格の相談(1時間) | ¥5,000.- | ¥5,000.- | ¥10,000.- |
| 在留資格認定証明書の申請 | ¥120,000.- | ¥150,000.- | ¥180,000.- |
| 在留期間の更新 | ¥26,000.- | ¥36,000.-(転職、3ヶ月程度不在などの場合) | ¥46,000.- |
| 在留資格の変更 | ¥100,000.- | ¥150,000.- | ¥180,000.- |
| 永住許可の申請 | ¥100,000.- | ¥120,000.- | ¥150,000.- |
| 帰化の申請 | ¥120,000.- | ¥150,000.- | ¥180,000.-(会社役員、個人事業主含む) | 外国人雇用に関するコンサルタント | 10万円から(事案による) |
| 外国人雇用に関する法務顧問 | 月2万円から(人数による) |
国際結婚関係
| 依頼内容 | 標準額 | 再申請 |
|---|---|---|
| 結婚ビザの相談 | ¥5,000.- | ¥5,000.- |
| 結婚ビザの取得のみ | ¥120,000.- | ¥150,000.- |
| 結婚ビザの取得と国際結婚手続きの相談(回数無制限) | ¥130,000.- | ¥170,000.- |
| 結婚ビザの取得と国際結婚手続きの調査 | ¥210,000.- | ¥250,000.- |
アポスティーユ 公印認証関係
| 公文書 | ¥15,000.- | 翻訳料や返送料は、別途、実費負担。 文書の取り寄せの代行代別。 公証人の認証手数料は、別途、実費負担。 公証人との打ち合わせ手数料は、別途、実費負担。 |
| 私文書 | ¥25,000.- |
相続関係
| コース一覧 | 料金 | 説明 |
|---|---|---|
| ☆プチ | 7万円 | 財産分けの基本 |
| ☆ベーシック | 12万円 | プチ+銀行手続き代行 |
| ☆おまかせ | 25万円 | ベーシック+銀行手続き代行 |
| オプション1(☆コースのみ) | 2万円 | 1ヶ月間、回数無制限で、依頼されなかった手続きについての相談に乗らせていただきます。 |
| オプション2(単独での依頼可能です) | 内容により相談 | 遺品整理、相続税申告、健康保険などの行政手続き、遺言書作成、成年後見 |
その他
| 業務内容 | 報酬額 |
|---|---|
| 助成金・補助金 | 依頼内容による(10万円~) |
| 外国人雇用コンサルタント | 依頼内容による(10万円~) |
| 民泊 | 15万円(事前調査5万円から) |
| 合同会社設立 | 12万円(登記費用含む) |
| 株式会社会社設立 | 28万円(登記費用含む) |
| 開業支援 | 依頼内容による(古物商許可証手続き 5万円など) |
| 内容証明 | 3万円 |
| 契約書作成 | 依頼内容による(定型の賃貸契約書 3万円など) |
| 上記に関する相談 | 料金 5,000円(1時間あたり) 3万円(1ヶ月間無制限、ただし1回1時間に限る) |


