AM 10:00-PM 7:00 定休日:日曜日

TEL:050-3091-0810

〒594-0031 大阪府和泉市伏屋町3-7-9

日本のビザ(在留資格)の種類と申請必要書類一覧



日本のビザ(在留資格)の種類と申請に必要な書類の一覧表

就労ビザ

在留資格 説明 申請必要書類
外交 外交官等とその家族
公用 外交使節団等とその家族
教授
Professor
大学等で研究、研究の指導、教育をする者 詳細はコチラ
芸術
Artist
収入を伴う芸術上の活動を行う者 詳細はコチラ
宗教
Religious Activities
外国の宗教団体から派遣された宗教家等
報道
Journalist
外国の報道機関の報道記者等 詳細はコチラ
高度専門職
Highly Skilled Professional
高度の専門的能力を有するとする基準が合格点である研究者、会社員、経営者等 高度専門職1号イ
高度専門職1号ロ
高度専門職1号ハ
経営・管理
Business Manager
日本で事業の経営を行う者等 詳細はコチラ
法律・会計業務 弁護士等、法律・会計業務関連の日本の資格を有する者 詳細はコチラ
医療 医師等、医療関連の日本の資格を有する者 詳細はコチラ
研究
Researcher
研究者 詳細はコチラ
教育
Instructor
学校教師 詳細はコチラ
技術・人文知識・国際業務
Engineer
/Specialist in Humanities
/International Services
 技術者、経理担当、通訳、貿易担当等 詳細はコチラ
企業内転勤
Intra-company Transferee
外国の事業所から転勤してきた者
興行
Entertainer
タレントやプロスポーツ選手等 タレント
プロスポーツ選手
技能
Skilled Labor
調理師、パイロット、ソムリエ等 調理師
介護
Nursing Care
介護福祉士として働く者 詳細はコチラ
技能実習
Specified Skilled Worker
一定の業務知識を業務に従事して修得する者
特定技能
Specified Skilled Worker
一定水準の技能を有して働く者(介護、ビルクリーニング、宿泊など) 介護1号

ビルクリーニング1号

宿泊1号

飲食料品製造業1号

外食業1号

空港グラウンドハンドリング1号

航空機整備1号

その他のビザ

在留資格 説明 申請必要書類
文化活動
Cultural Activities
収入をともわない芸術活動や日本独自の文化について修行する者等 日本文化を修行する者
短期滞在 日本に短期滞在して行う観光等
留学
Student
日本の大学等で教育を受ける者
研修
Trainee
技能の習得を行う者
家族滞在
Depemdent
一定の在留資格を有する者の扶養を受ける配偶者又は子供 詳細はコチラ
特定活動
Designated Activities
医療を受けるためや留学生の起業のため、留学生の就職活動、日本語を使用する大学卒業者の従業員等 医療滞在
留学生の起業
就職活
日本語を使用する従業員
永住者
Permanent Resident
法務大臣が永住を認める者 2019年変更対応
日本人の配偶者等
Spouse or Child of Japanese National
日本人の配偶者や子供等 日本人の配偶者
永住者の配偶者等
Spouse or Child of Permanent Resident
永住者の配偶者や子供
定住者
Long Term Resident
日系人等


ガンバっているあなたを、手続き面から応援します

あなたが望む結果をくわしくお聞きしていきます。一緒にがんばりましょう!

関連エントリー


結婚(配偶者)ビザ(在留資格:日本人の配偶者等)の必要書類 配偶者を日本に呼ぶとき(在留資格:日本人の配偶者等の在留資格認定証明書交付

特定技能1号「宿泊」のビザ(在留資格:特定技能1号「宿泊」)のための必要書類 特定技能1号でビルクリーニングの仕事をしようとする者(在

ビザの申請はどこにしたらいいですか。 下記の通り、申請人等の住所地等で申請できます(出入国管理局一覧)。 名称 電話番

特定技能1号「ビルクリーニング」のビザ(在留資格:特定技能1号「ビルクリーニング」)のための必要書類 特定技能1号でビルクリーニングの

調理師のビザ(在留資格:技能)のための必要書類 調理師(在留資格:技能)を日本に呼ぶ(在留資格認定証明書交付申請ELIGIBILITY

特定技能1号「介護」のビザ(在留資格:特定技能1号「介護」)のための必要書類 特定技能1号で介護の仕事をしようとする者(在留資格:特定

結婚ビザ(在留資格:日本人の配偶者等) 経緯 交際期間:約6か月 結婚:2018.04.17 申請:2018.05.28

特定技能「外食業」はどんな就労ビザか はじめに 外食業界では、現在、欠員率が5.4%と高い水準にあります。セントラルキッチンや洗浄な

永住者(PR)の申請するときの必要書類(2019年対応) 従業員(在留資格:技術・人文知識・国際業務)、調理師(在留資格:技能)の場合

医療滞在ビザその他で日本の病院で治療などを受けてみたい 日本で治療や検査を受けるにはどんな方法があるのでしょうか? この